home  about me  info  map  blog  old-blog  link
12.14

ハンガ+カバン展、無事終了しました。
寒い中足をお運び下さった皆様
ありがとうございました。

さてさて、
イベントが続く今月
11日からSALEを開催しております。

掘り出し物の箱にはいつもより沢山の品が入り
その上、常設の作品達(一部除く)を今回はSALE!
この機会にぜひ遊びに来て下さい。


今週はじめまでとても美しかった木々の葉が
すっかり落ちてしまいました。
痛いくらい冷たくなってきた東京の空に
枝だけの木々が重なり合う姿は
影絵のようで
これもまたなんてきれいなんだろう、と
毎日見とれてしまいます。

冬到来。

今年はどんな冬にしましょう?
新しい年にむけて
自分の時間をデザインしてゆく、
そういうことをじっくり考える師走にしたいな
と思っています。



12.8

空が青くて気持ちのいい朝ですね。

さて、
ハンガ+カバン展始まっております。

今回のハンガ作品は
やさしい印象の布を加工した台紙に貼って展示していて
カバンの布(珈琲豆の袋を再利用)と相性が良く
空間がひとつにまとまっているなぁと感じています。

師走の慌しさの中
ちょっと仕事の手をとめて
ほっと一息つきにたそがれ堂にきませんか?
お待ちしております。

明日最終日は4時半までとなります。



11.25

秋も深まりそろそろ冬支度、でしょうか…
こんな道路の隅でさえ
なんてきれいな色なんだろう、と
つい足を止めてしまいます

夕暮れ時に灯る家のあかりや
鍋の湯気が恋しくなるこの季節

空気が日に日にキーンとなってくるのが
結構好きです
寒がりのくせに…

秋から冬への移り変わりを
見逃さないように
少しゆっくり歩いてみようと思っています
皆さんもぜひ!





11.15


12月4日より
「ハンガ+カバン」展が始まります。

ハンガとカバンをどうやってレイアウトしたら
この空間が面白くなるか
日々思いを巡らせています。
どうぞお楽しみに!

東京駅がNEW OPENしてからというもの
谷根千への人の流れがめっきり減ってしまいました。
ちょっと淋しい気もしますが
ゆっくり静かに下町を散歩するには
今がチャンスかもしれませんね。

きっとまた戻ってくる観光のお客様の賑わいの前に
しっとりとした根津をぜひお楽しみ下さい。
根津神社の銀杏の紅葉は今が見ごろです。

また、12月にはたそがれ堂初のSALEを計画中。
こちらもお楽しみに!





11.9


陶展がお天気にも恵まれて、無事終了いたしました。
足をお運びいただきアリガトウゴザイマシタ。

陶器は重たいし割れる心配があるので
遠方からお越しの方には
お買い求め頂くのは難しいだろうと思っていましたが・・・
そういう事をこちらが勝手に決めてはいけないんだなぁ、と
つくずく思ったのでした。

片言の英語でお話をして
「飛行機に乗るので厳重に包んでね」と
言われて(たぶん)
しっかりお包みすること数回。

小さなお子さんを2人も連れたママ!
大きな鉢が海を渡って食卓にのぼるなんて
「シアワセ!」と作り手のオオナカハラさんも
とても喜んでいました。

色々な出会いに感謝の6日間でした。




10.31


始まりました、陶展。

初日より沢山の方に見ていただけて
とても嬉しいスタートを切ることができました。

地震以降
海外からのお客様がずいぶん減っていましたが
今日は色々な国の方が立ち寄って下さり
言葉に困りつつ、楽しいお店番でした。

明日もお天気が良さそうです。
お散歩がてらぜひお立ち寄り下さいませ〜。

ご連絡
パキスタンからお越しの方
お品物のお渡しがありますので
お手数ですが再度ご来店下さい。





10.26


10月30日(火)からは
オオナカハラさんの陶展が始まります。

定番のマグカップや湯のみに加え
今回は平皿や大きな鉢
新作の陶板まで
いろいろなものが並びます。

ろくろから離れ
ひとつずつ手びねりで作ったので
とても時間がかかったそうです。
手のあとの残る器たちを
どうぞお楽しみに。


10.18


福島復興支援のピンバッヂを販売しています
おひとついかがですか?
残りわずかですが…

売り上げは
福島の子供たちの未来の為に
使われます

しとしと雨の今日みたいに寒い日も
ピンバッヂが減っていくのを見ると
温かな気持ちになります

これまでにご協力下さった皆様
あらためて
アリガトウゴザイマシタ




根津神社の大木は
まだまだ夏の陽射しで
セミの声まで聞こえました
10.4


「普段100円ショップに慣れているもので
こういうお店に入るのは勇気がいります」と言って
お店に入って下さった方がいて

そして
「職場で気に入った器でお茶を飲んだら
ほっとするんじゃないかな、と思って…」と

「そうだと思います」と短く答えると

「どうやって選んだらいいでしょう?」と
聞いて下さったので
「手で持ってみて、ご自分の手にしっくりくるものや
重さが心地良いものなどがいいと思います」と
お答えしました
それから
「気に入ったものに出会った時にお買い求め下さい」とも。

手作りの物は高そうだし
入ったら買わなきゃいけないような気持ちになってしまうし
ご近所なのに随分長い間お店に入るのためらわれていたそうです

でも、その分、入って下さったことがとても嬉しくて
「また是非いらして下さいね」とお見送りしたのでした


自分のために
気に入った器に出会うまで歩くとか
勇気を出してお店に入ってみるとか
思い切って作ってみるとか…
そういうことって(器に限らず)
自分の根っこのことろを大切にするってことなんじゃないかなぁと
私は思っているのですが…





9.29

暑かったり涼しかったり
季節がいったりきたりの毎日ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ここ谷根千では10/6より
恒例の芸工展が始まります。
先日もお伝えしましたが
たそがれ堂はついうっかり(いいえ、すっかり)
参加申し込みを忘れてしまい
残念ながら参加しておりません…
が、新作が日々入荷し
秋の気配満載となっておりますので是非お立ち寄り下さい。

10月30日からは
普段からお店で取り扱いのある
オオナカハラさんの陶展を予定しております。
夏の間節電の為控えていた窯焚きを
やっと再開したところだそうです。

どうぞお楽しみに!




イカの大蒜醤油とバターあえのパスタ
最近のマイブーム
ぜひお試しを!
美味しいですよ〜


沖縄の器のように
ぽってりとしたこちらのお皿↑
只今お店で販売しております

9.5

一人きりの夕飯は
なんとなく「適当でいいや」
と思ってしまいがちだけれど…

気に入った器を使うと
驚くほど気持ちも満たされて
いい時間が流れるなぁ、と私は思うのです

それを人に伝えるものの
なかなか実感してもらえるのは難しく
「器なんてなんでも同じよ」という方が意外と多い…


先日初めてお店に来てくれた友人は
まさにそういう人で
毎日銀行でもらったオマケのお皿で食べているとのこと

食べることが好きな彼女なのに
もったいない…

「そんなに言うなら…」と
桜色のきれいなお皿を買い求めてくれた友人から
「本当だった!このお皿で食べるとすごく美味しそうに見えたし
なんだか自分も変わりそうな気がする」と
その晩電話がありました

器のチカラを再確認した出来事でした

思いが伝わるってウレシイ!
電話、アリガトウ。








8.30

昨日のたそがれ堂からの帰り道、
昼と夜の間の空が
とてもきれいだったので
少し高い所にのぼって眺めたいなと思い
階段をあがったら
同じコトを思う人が結構いるみたいで…

その少し高い所で
この瞬間だけ同じ空を見上げるもの同士
なんだか気持が繋がっているようで
ちょっと胸のあたりが温かくなりました

しばし西の空に見とれていたけれど
はっと我に返って振り向くと
満月にはまだ少し早い月が昇っていました

もうそろそろ夏も終わりでしょうか・・・

秋から冬にかけて個展をいくつか予定しております
どうぞお楽しみに!
(詳細は決まり次第infoのページにてお知らせします)

・・・おまけ・・・
色々慌しく過ごしていたら(言い訳だけど・・・)
なんと!芸工展への参加申し込みを忘れてしまいました!
楽しみにしていたのになぁ…
失敗、シッパイ、どんまい、ドンマイ(汗)
そんなわけで不参加なのですが
いつも通り営業しておりますので
ぜひお立ち寄り下さいませ




8.20


長い夏休みをいただきましたが
明日21日より通常営業いたします。

今年は土佐の鰹を沢山食べて
柚子や梅のジューズをのんで(あ、ビールと白ワインも!)
昼寝もして、夏だけどお風呂にもしっかり入って
体にやさしい夏休みを過ごしました。

みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか?

昼間はまだまだ残暑が厳しいですが
朝晩に吹く風には秋の気配を感じます。

朝の涼しい時間にぜひお出かけください。
お待ちしております!



7.30

打ち水した後の
ほんの少しの風がとても心地よくて
お店の前の通りでよく涼んでいます

お店への西日を遮るように
朝顔を植えてみたり
照明をLEDに変えてみたり
ハッカをタオルにしみこませて
時々体を拭いてみたり…
涼しく過ごす工夫をあれこれ試しています
ナニゴトも工夫するのは楽しいものですね

皆様もどうぞお体に気をつけて
「工夫」しつつ
楽しい夏をお過ごし下さい

※「宙・sora」
  名古屋の覚王山アパート、
  ソボクロのすずきめぐみさん発行のフリーペーパーが
  しばらくの間たそがれ堂にも届くことになりました
  どうぞお楽しみに!


夏休み
8月1日(水)〜8月20日(月)


8月21日(火)より通常通り営業いたします



 a

 b

 c

 d


7.20


今週の火曜と水曜はあまりの暑さで
外を歩く人がほとんどおらず
なまぬるぅ〜い風が時々吹いていました

そして今日、
朝から空気がすっとしていてとても涼しい雨の一日

季節があっちこっちと忙しく動いているみたいで
ついていくこちらも大変ですが
自分の体の声を聞きながら
色々手当てをしつつ
楽しく過ごしてゆきたいですね


16日までの「吹きガラス展」
沢山の方に見ていただけました
足をお運び頂きありがとうございました

やっぱり夏はガラスが涼しげですが
陶器もちょっと夏らしい雰囲気のものが入荷しております
その一部をご紹介します

a  珍しいコバルトブルーの、手のあとの残る器は
  冷酒やワインをいただくのが楽しくなります

b  湯のみの織部は定番ですが
  こういう薄い色合いの織部は珍しく
  いつものお煎茶がぐっと美味しくなるはず

c 止まり木にコトリが一羽
  見ていると気持ちが緩みます
  
d  蚊取り線香を焚いてみませんか?
  のんびりのぼる煙、あの香り、
  なんだか懐かしい気分になります

注: 全て一点モノです
   売り切れの場合再入荷が難しくなっておりますこと
   ご了承下さい


これからますます暑くなりますが
気をつけてお出かけ下さい



* お知らせ *

夏休み 8/1(水)〜8/20(月)

  






7.14


冷たくて美味しそうなコロンとしたガラス
いくつもの色をきちんと配列したガラス
目からも耳からも涼しい風鈴
そしてもちろん無色透明のガラス・・・
色々なガラスが所狭しとならんでいます


ガラスは陶器よりも低い温度で制作できるのですが
高温の作品と直接向き合って成形してゆくという工程が
陶器と違うところ

先日陶芸の窯から「引き出し」という方法で
1180度の陶器を鉄の鋏で引き出したのですが
その熱風と温度に圧倒されて
思わずひるみそうになりました

それに近い温度の中
ガラス作家さんたちは作品と向かい合うのかと思うと
驚くやら尊敬するやら。

ガラスと一言で言っても
様々な技法があって
とても奥深い世界なのだなぁと
(どの世界もそうなのだと思うけれど)
ちょっと惹かれてしまった私・・・
いつか是非体験してみたいなと思いました


毎日作家さんが在廊しているので
作品について色々お話しを聞くことができます

梅雨が長引いておりますがぜひ足をお運び下さい


最終日16日(月)
15時半までお楽しみいただけます


7.10

明日7月11日(水)はいつも通りの営業ですが
翌日からの展示の搬入の為
4時で閉店させていただきます。

久しぶりにたそがれ堂がギャラリーになります。

夏らしい涼しげなガラスをお楽しみ下さい。


so-sa・ku 吹きガラス展

2012.7.12(木) 〜 7.16(月・祝)
11:00 〜 19:00 (最終日15:30まで)

東京の下町、亀戸にあるガラス工房で同じ曜日、同じ時間に
ガラスを吹いていた3人のはじめてのグループ展です。
三人三様とはよく言ったもので
まったく違う作風のガラスが集まりました。
初夏のひと時、谷根千散策のついでに
お立ち寄りいただければ幸いです。

so:sun’oco(そだのぶこ)×sa:ささきみな×ku:熊田智子=so-sa・ku(創作)






この小さな看板が目印です!
6.21 その2

エキュート「日暮里祭」に出店します

6/27(水)〜7/1(日)
11:00〜19:00

エキュートさんからお誘いを受けたのは
ついこの間のこと・・・

根津のお店を開けつつエキュートさんもというのは
なかなかハードではありますが
店主の「面白そう!」の一言で即決となりました。

確か、駅は毎日30万人の乗降があると聞きました。
たくさんの人々を目で追いつつのお店番・・・
果たしてどんな風になるのでしょうか?

谷根千の手作りのお店が6店舗ほど出ます。
他にもいろいろな企画があるようです。
(詳細は上の「日暮里祭」をクリックしてください)

普段根津まで足をのばせなかったみなさま!
この機会にぜひお立ち寄り下さいませ。


6.21その1

文京区のお散歩ガイド本が出来ました。
とってもストレートなタイトルで
区の本、「KUBON」といいます。

いい感じの手触り
懐かしい匂いのインク
古めかしい色の印刷
←こんな風に仕上がっていました

取材して下さってから結構時間がたっていたので
出来上がるのかな?と少し心配していましたが
無事たそがれ堂にも届き
販売させていただくことになりました。

梅雨が明けた頃
KUBONを持ってお散歩しませんか?

1冊 300円

ぜひどうぞ。






6.3


イベントのお知らせ

コソダテカフェ

風鈴の鳴る縁側でのんびりしながら
自分のコトや赤ちゃんのコトをちょっとおしゃべりする
そんな夏の一日をイメージしてイベントを企画しました。
詳細はinfoのページをご覧下さい。

7/16(月・祝)11:00〜14:00


たそがれ堂ではこの日
so-sa・ku glass works
というグループ展を開催しております
コソダテカフェは場所を変えて開催しますので
お間違えのないようご注意ください
主催:たそがれ企画


5.25


お知らせ
たそがれ堂の器の作り手のひとり
そだしょうこさんが6月の家族展に出展します

6/1〜6/6
「はははSS」
ギャラリ−無垢里

そだしょうこさんの子供3人とその連れ合い達が
無垢里に集まって、なにやら楽しいことを企んでいるようです
私はすでに楽しさのおすそ分けをいただいております

立ち止まって自分の居る場所を見渡した時
ほんの少し違和感を感じている自分に気づいたなら
はははSSに足を運んでみてください
きっと何かが変わるはず

お楽しみに!







5.16


ちょっと汗ばむような一日
根津を散歩する方がとても増えました
やっといい季節になりましたね〜

さて、本日
たそがれ人形の夏バージョンが入荷いたしました
その中のひとりはお茶をすすりつつたそがれています
(画像上)

他にも小さな花入れや
蓋付のピッチャー、醤油差しも入荷しました
(小さなそそぐ形の物は6月にかけて少しずつ入荷します)

ひとつずつ手作りのため全てが1点モノになります
ほんの少しゆがんだり傾いたりしていて
作り手の手のアトが垣間見え
見ていて飽きることがありません

再入荷することもありますが
全く同じものというわけではありません
出会った時にお買い求めいただくのがオススメです


ご予約いただいた作品の入荷日をお知りになりたい方は
お手数ですがメールでお問い合わせ下さい


5.2


根津神社のつつじ祭りは
今年は遅咲きだった為今日が満開とのこと

せっかく満開になったというのに
まったく残念な雨・・・

こんな日にお店に傘を閉じて入って下さる方は
なんてありがたいのだろうと
いつにも増して心から「アリガトウゴザイマシタ」と
見送らせていただきました

明日から祝日になりますが
GW中通常どおりにノンビリ営業しています
(6日7日は定休日です)
つつじを見た帰りにぜひお立ち寄りください


(画像は東京の西側にある野川公園近くの鯉のぼり達。
野川を散歩すると川沿いに見ることが出来ます。)








4.18



いろいろ市が終わってから
ずいぶん時間が経ってしまいました

桜の見頃と重なってしまったにもかかわらず
足を運んで下さった皆様
ありがとうございました


今回は赤ちゃん、お子さん連れの方がとても多く
ちびっ子の笑顔や泣き顔に
一日中楽しく幸せな気分で過ごすことが出来ました


背伸びせず
出来る範囲で続けてきたいろいろ市が
皆さんのお陰でだんだん「場」として
成長出来てきたように感じた第7回でした


イベントというと
きっと売り上げとか来客数とか
そういうことに気持ちが向きがちだけれど
この市はそうではなくて
今の自分に出来ることって何だろう?とか
楽しい範囲で出来るってどこまでかな?とか
作り手たちが自分の気持ちと向き合うチャンスでもあります

普段は忙しくしていても
この時だけは作り手たちが集まって
ふだんのあれこれを話しあえるのも楽しい時間です


いつも一緒にこの市を楽しんでくれている方々に
あらためて感謝した一日でした


また次の機会にお会いしましょう!!


4.6


いろいろ市 7

ふたたび開催のお知らせです

小さな小さな手作り市ですが
今年もとても濃い内容になりそうです

今回初参加の佐竹さんの焼き菓子は大注目!
いろいろ市の他に1階の八百コーヒーもお楽しみ下さい
ロールケーキは絶品です!
もちろん珈琲も。

小さなお子様連れでも大丈夫です
のんびりお過ごし下さい


4月8日(日)
11:00〜17:00
文京区本駒込2−10−5
都営三田線 千石駅 A1出口 右隣
八百コーヒー店 3階 (七夕)

がんばって3階まで階段のぼってきて下さいね〜

お問合せはこちらまで
infoページにも記載あり








3.28


吸い込む空気にやっと春らしい匂いが混ざってきました

お店のカウンターを新しく作り変え
ちょっと新鮮な気分でお店番をしています

普段のたそがれ堂はかなりのんびりムードなのですが
今日は朝からずぅ〜っと賑やかで
楽しい一日となりました


ここは普通にモノを販売するお店なのだけど
なんだかそれだけではなくて
作り手の楽しい気持ちとか
愉快な仲間のつながりとか
新しい出会いのきっかけとか
日々いろんなことが
少しずつあって
それがまた少しずつつながってゆく

不思議だったり
面白かったり

この場がだんだん根をおろし始めているのを感じる
今日この頃…

あらためて皆さんに感謝、です
アリガトウゴザイマス



3.25


こちら3/15発売の
「東京案内帖」に掲載していただきました

いろいろな方にたそがれ堂を知っていただけて
とても嬉しいです

取材して下さった新堀さま
アリガトウゴザイマシタ


3.25


これはたそがれ堂でお馴染みの
木版画家の川ア香さんの作品です

今月より京都のお宿「吉水」さんにご宿泊された方に
宿泊記念に配布されているものです

お宿の玄関口のデザインで
これからの新緑の季節にぴったりな色に仕上がっています

隅々まで環境に配慮されたとても静かで素敵なお宿です

朝食がパンでミスマッチな感じですが
とても美味しく体に優しい味でした
京都にお出かけの際はぜひご宿泊を

http://yoshimizu.com/kyoto/
京都市東山区円山公園弁天堂上



パン、お菓子、服、木版画、ガラス、バック
編み物、レース編み、陶器、小物 などなど
楽しい1day handmade market
を開催いたします
3.15


いろいろ市 その7 のお知らせです

普段たそがれ堂でお馴染みの作り手
+愉快な仲間達が集まります

かしこまった展示とは違い
作り手達の肩の力の抜けた作品を
ご覧いただけます
ここでしか見られないモノも多数あります
(たぶん、きっと)
もちろんご購入も可です

作っている時の楽しい気分が
来て下さった方たちも
伝わるといいな、と思っています


4月8日(日)
11:00〜17:00
文京区本駒込2−10−5
都営三田線 千石駅 A1出口 右隣
八百コーヒー店 3階 (七夕)

お問合せはこちらまで
infoページにも記載あり


3.5


着付け師高橋さんの展示、終了いたしました

ご来場の皆様に参加していただいたワークショップの
「let’s stamp」で型染めした布を
最終日には帯に仕立てて、白い着物に結びました

みんなで型で染めてはいたけれど
一体どんな風になるのか全く想像がつかず
私の染めた所は失敗だらけだったので
申し訳ない!と思っていて・・・
実はほんの少し心配していたのです

でも心配は無用でした
出来上がった帯は花嫁さんみたいでとても素敵でした

そしてたそがれ堂の文字まで入って
スタッフ一同喜んでおります
高橋さんありがとうございました

(←ちょうど私の型染めした所(赤い所全部)が
 左の蝶々のところに出ていて嬉しいやら恥ずかしいやら・・・)

足元の悪い中沢山の方に来ていただき
ありがとうございました

-----------------------------------------------------
3/6より通常営業に戻ります












2.29


大雪の今日
着付け師 高橋真理さんの
帯結びの展示が始まりました

inserted by FC2 system